涙を超えて・・・≪迷い犬≫
2009.09/12/Sat 00:00:00
ラズとの出逢いは涙の果てにありました
名前は ピンク ♀ 1才9ヶ月です
とても小心者で大人しい 女の子らしい子です
ある夜 お父しゃんが買い物をしている間 お姉たんと一緒に
お店の前で待っていたピンク
突然 お姉たんの手から走り出しました
この日 いつもの様にトコトコついて歩いていたピンクが
途中で一度 家の前まで走り帰ったらしい
母しゃんっこだったピンクは行きたくなかったのだと知りました
この時に連れて行かなければよかったのですが・・・・
お店の前でしびれを切らし、再び帰るつもりだったのでしょう
それまで一人で遠くへ行く事のなかったピンクは
必ず近くに家族を意識してその範囲までしか離れなかったのですが
よほど家に帰りたい一心だったのでしょう
でも 距離も違います。 信号も渡ります。
連絡を受けて直ぐに駆けつけ 捜しましたがどこにも姿がなく
一晩中捜し、一睡もせずに明け方明るくなり始めてからも一日中捜し
母しゃんが家の中にいると匂いが消えると思うと何度も何度も外へ出て
涙が湧いて仕方ない
そこへ迎えに行ってあげられないことが何より虚しく辛かったです
警察に届け、近隣の市含め保険所にも登録をして
動物病院や利用している近くの動物美容院に連絡をして
お姉たんは電話帳にある動物病院へあちらこちらと電話をし
張り紙をして インターネットの同県迷子犬探しにも掲示しました
かかりつけの担当医は数ヶ月して戻ることもありますし
ピンクさんはとてもお利口さんなので必ず保護されていますから と。
今でも不思議なのが 一瞬で姿を見失ったこと・・・・
今のラズと同じ頃のピンク

せめてちゃんと可愛がって家族にしてもらっていることだけを願いつつ
ずっとずっと ラズと一緒に待ってるよ

気持ちに気付かなくて ごめんね ごめんね ごめんね ごめんね
名前は ピンク ♀ 1才9ヶ月です
とても小心者で大人しい 女の子らしい子です
ある夜 お父しゃんが買い物をしている間 お姉たんと一緒に
お店の前で待っていたピンク
突然 お姉たんの手から走り出しました
この日 いつもの様にトコトコついて歩いていたピンクが
途中で一度 家の前まで走り帰ったらしい
母しゃんっこだったピンクは行きたくなかったのだと知りました
この時に連れて行かなければよかったのですが・・・・
お店の前でしびれを切らし、再び帰るつもりだったのでしょう
それまで一人で遠くへ行く事のなかったピンクは
必ず近くに家族を意識してその範囲までしか離れなかったのですが
よほど家に帰りたい一心だったのでしょう
でも 距離も違います。 信号も渡ります。
連絡を受けて直ぐに駆けつけ 捜しましたがどこにも姿がなく
一晩中捜し、一睡もせずに明け方明るくなり始めてからも一日中捜し
母しゃんが家の中にいると匂いが消えると思うと何度も何度も外へ出て
涙が湧いて仕方ない
そこへ迎えに行ってあげられないことが何より虚しく辛かったです
警察に届け、近隣の市含め保険所にも登録をして
動物病院や利用している近くの動物美容院に連絡をして
お姉たんは電話帳にある動物病院へあちらこちらと電話をし
張り紙をして インターネットの同県迷子犬探しにも掲示しました
かかりつけの担当医は数ヶ月して戻ることもありますし
ピンクさんはとてもお利口さんなので必ず保護されていますから と。
今でも不思議なのが 一瞬で姿を見失ったこと・・・・
今のラズと同じ頃のピンク

せめてちゃんと可愛がって家族にしてもらっていることだけを願いつつ
ずっとずっと ラズと一緒に待ってるよ

気持ちに気付かなくて ごめんね ごめんね ごめんね ごめんね
いぬのきもち
2009.09/11/Fri 00:00:00
侵入者
2009.09/10/Thu 00:00:00
突然お姉ちゃん?
2009.09/09/Wed 00:00:00
これ!と思うテンプレートが無いものだなぁ・・・とあれこれ試しておりますぅ
昔、愛犬が入院した時に動物病院の先生が
ワンちゃんは3日一緒にいると顔を忘れないとか・・・
本当かなぁ
その病院は評判が悪くて 結果的に酷い結果にされたので
2度と利用しないし、先生の言葉も半信半疑ですが
現在お世話になっている評判もよい病院の担当医から
2週間ならラズさんはもぅすっかりお家にも馴染んで落ち着いてますね
と 言われた翌日に あれ
と感じたことが

それまでハウスから出ると狂ったように部屋中を激走
して
呼ぶと猛ダッシュでやって来るって感じで
自らハウスするのはご飯の時だけだったのに・・・
激走
元気に走るになり
私の行く所 行く所 ついて歩きWC
も前で待っていたり
気が付くと遊び疲れて自らハウスで寛いでいる

数日 様子見していますがやっぱりお姉ちゃんになったラズ
です

激走は怪我の危険性も含んで心配でしたが3ヶ月になって
突然 変身
したラズでした

昔、愛犬が入院した時に動物病院の先生が
ワンちゃんは3日一緒にいると顔を忘れないとか・・・
本当かなぁ

その病院は評判が悪くて 結果的に酷い結果にされたので
2度と利用しないし、先生の言葉も半信半疑ですが
現在お世話になっている評判もよい病院の担当医から
2週間ならラズさんはもぅすっかりお家にも馴染んで落ち着いてますね
と 言われた翌日に あれ


それまでハウスから出ると狂ったように部屋中を激走


呼ぶと猛ダッシュでやって来るって感じで
自らハウスするのはご飯の時だけだったのに・・・
激走

私の行く所 行く所 ついて歩きWC

気が付くと遊び疲れて自らハウスで寛いでいる


数日 様子見していますがやっぱりお姉ちゃんになったラズ


激走は怪我の危険性も含んで心配でしたが3ヶ月になって
突然 変身

コミュニケーション
2009.09/08/Tue 00:00:00
中3の次男坊もラズを抱いたり撫でたり可愛いらしい
我が家に来て2週間ですが
ラズは家族全員に走り寄ったり 乗っかったり・・・・

父しゃんの足に齧り付いてじゃれたり
しています
「 父しゃん 臭うでち! 」

そんなすくすく育つラズも大きな足になりました~
・・・・じゃなくて
これはラズではなく ラマ の足でした
ごろ寝用に重宝している大きなラマのぬいぐるみなんです
もぅ ぺっしゃんこ

こちらがラズのあんよで~す
パピーの頃に足の裏やお腹や体中を撫でて
触れられる事に慣らしておくのも大切なこと
日常のコミュニケーションが愛犬との信頼関係に繋がります

特にお腹を許すのはかなり信頼している証なので
毎回 仰向けにされてお腹を撫でられているラズです
ナデナデ
我が家に来て2週間ですが
ラズは家族全員に走り寄ったり 乗っかったり・・・・

父しゃんの足に齧り付いてじゃれたり

「 父しゃん 臭うでち! 」

そんなすくすく育つラズも大きな足になりました~
・・・・じゃなくて


ごろ寝用に重宝している大きなラマのぬいぐるみなんです
もぅ ぺっしゃんこ


こちらがラズのあんよで~す

パピーの頃に足の裏やお腹や体中を撫でて
触れられる事に慣らしておくのも大切なこと
日常のコミュニケーションが愛犬との信頼関係に繋がります

特にお腹を許すのはかなり信頼している証なので
毎回 仰向けにされてお腹を撫でられているラズです
